2月14日(日)
 8:00頃、デリー空港着。リムジンに乗り市内へ。チートラグプタ通りにあるナトラージ・ホテルに宿をとる。昼過ぎ、レッド・フォートを背に西の方へまっすぐに伸びた通り、チャンドニー・チョークのバザールに出かけてみた。
 日曜日のせいかどうかは知らないが、凄い人波だった。街中何処へ行ってもそうだが、ここも車のクラクション、オート三輪の"バタバタ"というけたたましい音、乗り合い馬車のおやじの通行人をけちらす声、物売り達の値段を示す叫声、それらが渾然となって響き渡っていた。そのうえ、闇取引のオッサン達が声をかけてくる。"マネー・チェンジしないか"とか"お前はジャパニーか""カメラを売れ""時計はセイコーか""いくらで買ったのか""1ドル12ルピーでチェンジしてやるぞ"などなど。正規の交換レートは1ドル約9ルピーである。まともに相手をしていると疲れるし、また売る気もないので"ノー"とか"ドント・セール"とか無愛想に答えて歩き出すのだが、これがしつこい程に後を追ってくる。その横を車やオートバイ・自転車がすれすれに通り抜けて行く。のんびりバザール見物どころではない。
 それとハリジャン達にはまいった。カースト外の不可触賤民と呼ばれる人達で、物乞いをしてくる。最初の頃は小さな弱々しい声で"ノー"と断っていたが、あまりにも彼らから物乞いをされる機会が多いため、いつしか大きくはっきりした口調で"ノー"と言うようになった。
 ただ、一度だけ赤ん坊を抱いた女性に、1ルピー程与えようと立ち止まったら、何処にいたのかアッという間に4、5人の女達に囲まれて、逃げるようにその場から走り去った。腕少女や上着のすそをベタベタ触られて、ちょっと気味が悪かった。薄っぺらなヒューマニズムなど、いともたやすくぶっとんでしまう国だなと思う。
 まだある。3歳ぐらいの男の子が、ひざまずいて僕の足にしがみつきながら物乞いをしてきた時には困ってしまった。足にしがみついた男の子の手をはらいのけて歩き出した時、何ともいえない思いが胸をよぎった。男の子は何かを叫びながら僕の後を追ってくる。僕はただ彼と眼を合わさないように、まっすぐ前を見ながら"ノー・ノー・ノー"を何度も繰り返した。やがてあきらめたのか男の子の声が聞こえなくなると、今度は逆に"1ルピーぐらいあげりゃ良かったのに"という思いが湧いてくる。
 いつしか自責の念にとらわれてみたり、妻の実家に置いてきた息子の笑顔と男の子の顔がわけもなくダブったりして、何とも形容しがたい思いでいっぱいになった。

----