2月26日(金)
  旅人たちが夢に見る 神秘の国は何処にある
  絹街道を西行けば 愛の国があるという
  一度訪ねてみるがいい 何処かにありそなユートピア
  行けども行けどまだ遠い 砂漠に浮かぶ蜃気楼
  神秘の国は何処にある はるか月氏を訪ねれば
  誰かが僕に声かける "これ神秘の国から来た人よ"と
少年
 デリーからボンベイへ向かう機中で、隣
りの座席に乗り合わせたサリー姿の初老
の婦人が話しかけてきた。"香港から来
たのか"と聞かれたので"いいえ、日本で
す"と答えると、婦人は笑みを浮かべて"
日本はとてもきれいで静かな国だ"といっ
た。日本を3週間かけて旅行したことが
あるらしく、東京駅、地下鉄、京都、奈良
の街々そして、富士山がとてもきれいだ
と、さかんに"ベェリー・ビューティフォー"
を繰り返していた。さらに"インドは汚いところが多いが、日本には汚いとこ
ろがないとまでいった。僕には、かなりオーバーな表現のようにも受け取
れたが、このインドの国から見るならば婦人の感動も当然のことといえる。
確かに日本は美しい。それに欲しいと思えば大抵のものが揃っているし、
どの街も整然としていて、とても静かな国である。

 平和と水がただの国。豊かな国。文盲のいない国。勤勉な人々の住む
国。英語を必要としない国。言語がひとつの国。美しい国。静かな国。ウォ
ークマンを生んだ国。優秀な国。

 こうしてみると、いつかラッキー氏が"インドの若者には、欧米よりも日本
に憧れている奴が多いんだよ"と語っていた言葉が、いっそう真実味を帯
びて迫ってくる。

 僕の好きな作家のエッセイの中に、ユーラシアの北の国の豊さと、南の
国の貧しさが語られていて、"ヨーロッパを旅する時には北回りで行き、南
回りで帰ってくると、日本がちょうど平均的な国に感じられる"というようなこ
とが書かれてあったが、僕は北の国を知らない。今、南の国にいて、神秘
の国、日本を思っている。
----